大和証券グループ本社[9347]より株主優待カタログが届きました。1,000株保有しています。PBR0.93倍、予想配当利回り4.28%(2025年1月23日現在)。野村証券に次ぐ業界2位の証券会社です。年2回の株主優待もうれしい銘柄ですね。
久しぶりに熱でぶったおれて二日程お休みをいただきました。予防注射も打っていたのでインフルエンザではなかったのですが皆様もお気を付けください。
相鉄ホールディングス[9003]より株主優待が届きました。600株保有しています。PBR1.36倍、予想配当利回り2.43%(2024年12月22日現在)。横浜駅西口大改造で依然の古びた駅が一新され綺麗になりましたね。今期純利益が最高の208億円にも達し増配もありました。沿線住人としてもうれしい限りですね。あちこち地域に投資してくれているので星川や海老名などの街並みも随分綺麗になりました。今後はどの様になっていくのか本当に楽しみです。
日本調剤[3341]より株主優待券が届きました。500株保有しています。PBR0.74倍、予想配当利回り1.73%(2024年12月15日現在)。年2回届くのがとても楽しみな銘柄。今回はアーモンドにキズパワーパット、十割蕎麦あたりにしようかな。
アマゾン処方薬に日本調剤も参加する事が決まりました。地方を中心にアマゾンファーマシーのサービスは広がっていくことになるでしょうね。配送サービスも充実してきてこのまま徐々にリアル店舗の優位性が薄れていく事になるのでしょうか?地方の現状や未来を考えると生産性向上の観点からも外せない流れにはなっていくのでしょうね。アメリカでもリアル店舗自体が減ってきているという情報もはいってきています。10年後はどうなっているのか全く想像もできませんね。
ビックカメラ[3048]より株主優待案内が届きました。100株保有しています。PBR1.88倍、予想配当利回り2.14%(2024年12月03日現在)。インバウンド(訪日外国人)拡大で売上高が伸びる。国内向けも好調。ネット通販分野は送料無料化などうれしい戦略で利用者が増え増収増益。年間配当は3円増の36円。