株価暴落とはなんだったのか。底値で拾えた方おめでとうございます。
ウェザーニューズ[4825]より株主優待が届きました。100株保有です。PBR3.09倍、予想配当利回り2.35%(2024年8月22日現在)。今年の8月19日に株主優待が変更が発表されています。月額330円からウェザーニューズPro月額680円に変更。適応されるのは8月の下旬頃になるとの事。楽しみですね。業績もゆるやかな右肩あがりでここ数年は増配にも積極的な良銘柄だと思います。
2024年3月末時点の日本の家計の金融資産は2,199兆円といわれていますが資産伸び率ではアメリカやイギリスに負けているという記事を以前紹介しました。
↑の一部は有料会員向けの記事なのですがアメリカの金融所得が日本の40倍という衝撃の内容です。アベノミクス3本の矢の頃から新NISAまでを得てようやく投資立国としての立場を打ち立ててきた日本ですが米国との差はさらに拡大してしまいました。格差といえばトマ・ピケティ氏ですが国家間での資産所得格差が更なる格差の原因になる可能性があります。本来であればアベノミクスで配当所得を増やし消費の拡大を促していく流れを考えていたようでしたがインフレ率などの推移をみると難しかったのがわかります。そうでなければ新NISA制度まで踏み切らなかったと思いますし。まあ、結局これから我々が結果を出していくしかないのでしょうね。
暴落しても何も買えなかった記念に肉食べ行こう。そうしよう。