趣味悠々

思いついたままに書いてます。 Blogの方針は更新を楽しむ事。

日経平均が3万の大台を超えましたね(遅

f:id:davadava:20210218154505j:plain

年初からの資産の増え方が異常でした。

好調なのは嬉しいのですがお値頃感のある株が減ってきてしまい嬉しい反面微妙な気持ちにもなってしまいました。ただ、精神衛生上はよかったです。

 

米国と違って日本では個人が株式をあまり持っていないので、株式市場の動向はどこか人ごとのように見られています。でも私たちは間接的に大量の株式を保有しているのです。例えば年金の積立金を運用する、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)。GPIFは昨年末の時点で179兆円の運用資産の、半分にあたる90兆円あまりを国内外の株式に投資しています。 株式相場の上昇はGPIFの運用成績を向上させ、私たちの年金の積立金を増やすことになります。これが現状です。反対に株式相場の下落はその反対の結果をもたらします。株価は年金などを通じて私たちの生活に影響を及ぼします。それを理解すれば株式は人ごとではなくなります

日本経済新聞社編集委員の滝田洋一氏の言葉にはストンとくるものがありました。

とわいえ栄枯盛衰の激しいのは相場の常どうなるかは神のみぞ知るにならないといいのですが・・・私のライフステージだとどうやっても投資強制社会。

老後のために頑張ります(枯

引用元↓

www.nikkei.com