趣味悠々

思いついたままに書いてます。 Blogの方針は更新を楽しむ事。

フェリシモ[3396]より株主優待カタログが届きました。

フェリシモ[3396]より株主優待カタログが届きました。100株保有しています。PBR0.31倍、予想配当利回り1.77%(2024年11月25日現在)。POPな雑貨などが魅力の通販大手。最近では本社や神戸ポートタワーなどでワークショップやイベントなども積極的に開催しているようです。通販サイトも魅力的でおもしろく覗いているだけでいくらでも時間がつぶせる良サイトだと思います。

www.felissimo.co.jp

 

 

≪優待内容≫
 [株式継続保有年数(※)]       [優待内容]
  1年未満         1,000円相当のフェリシモ企画商品
  1年以上10年未満     3,000円相当のフェリシモ企画商品
  10年以上         8,000円相当のフェリシモ企画商品
 
 (※)株式継続保有年数とは、同一の株主番号で、2月末日および
   8月31日時点の当社株主名簿に下記の回数以上、連続して
   記載または記録されていることをいう。ただし、各回とも
   1単元(100株)以上保有している場合に限る。
 
  株式保有期間 1年未満:      1回以上 2回以下
  株式保有期間 1年以上10年未満:  3回以上20回以下
  株式保有期間 10年以上:     21回以上

 

10年保有できるか握力が試される銘柄としても人気です。

エフ・シー・シー[7296]より株主優待カタログが届きました。

f:id:davadava:20241115135938j:image

エフ・シー・シー[7296]より株主優待案内が届きました。200株保有しています。PBR0.82倍、予想配当利回り6.63%(2024年11月15日現在)。上場20周年記念配当で普通配当76円のところ記念配当126円が上乗せされ驚くべき配当額になっています。トランプ大統領当選でドル安にふれるのではと考えていたのですが見事期待を裏切られた形ですが株主としては嬉しい誤算ともいえる事になりそうです。業績もよく右肩あがりの成長を遂げています。


f:id:davadava:20241115135935j:image

年2回3月と9月に200株保有していると上記の株主優待がいただけます。インフレもあり家計にとってありがたい事ですね。

デリカフーズホールディングス[3392]より株主優待案内が届きました。

f:id:davadava:20241025135732j:image

デリカフーズホールディングス[3392]より株主優待案内が届きました。600株保有です。PBR0.97倍、予想配当利回り2.35%(2024年10月27日現在)。今回は青果ボックスを注文しました。今年の4月に大阪工場が稼働をはじめるなど国内に積極的に投資している優良企業です。自社輸送網はチルド環境技術を導入した輸送網を構築し食の安全にも貢献しています。他にも玉ねぎなどの国産比率は現在4割だが8割を目指すとのこと。為替などのリスクを考えてのことでしょうか。私も日持ちしやすい玉ねぎなどはふるさと納税などでまとめていただく事が多いので少し気になりました。

 

f:id:davadava:20241225134256j:image

f:id:davadava:20241225134303j:image

f:id:davadava:20241225134308j:image

f:id:davadava:20241225134319j:image

f:id:davadava:20241225134324j:image

f:id:davadava:20241225134330j:image

f:id:davadava:20241225134336j:image

f:id:davadava:20241225134345j:image

f:id:davadava:20241225134358j:image

f:id:davadava:20241225134405j:image

f:id:davadava:20241225134414j:image

f:id:davadava:20241225134424j:image

f:id:davadava:20241225134430j:image

丸三証券[8613]より株主優待品が届きました。

f:id:davadava:20241025135708j:image
f:id:davadava:20241025135704j:image

丸三証券[8613]より株主優待品が届きました。100株保有なので山本山のやきのりとあじつけのりです。ちなみに1,000株保有していますと魚沼産こしひかり(新米)3kgがいただけます。PBR1.17、予想配当利回り6.65%(2024年10月25日現在)。期末も特別配当を実施しており1株当たり合計で今年度は30円多く配当がいただけます。予定としては来年再来年も継続の意向を示してくださっておりインフレ化においてとてもありがたいことですね。

穴吹興産[8928]より株主優待カタログが届きました。

f:id:davadava:20241005194304j:image

穴吹興産[8928]より株主優待カタログが届きました。100株保有です。PBR0.53倍、予想配当利回り2.84%(2024年10月5日現在)。中国、四国地域を中心に不動産関連事業を展開している会社です。業績も安定していて独特の株主優待が楽しめるのも魅力のひとつですね。

f:id:davadava:20241103222719j:image

f:id:davadava:20241103222723j:image

f:id:davadava:20241103222727j:image

f:id:davadava:20241103222735j:image

f:id:davadava:20241103222743j:image

11月3日無事届きました。

 

去年より一品減ってしまいました。

インフレと円安の影響でしょうか?

寂しいですね。

トラストホールディングス[3286]より株主優待カタログが届きました。

f:id:davadava:20241001012244j:image

トラストホールディングス[3286]より株主優待カタログが届きました。株主優待の権利がいただける300株を保有しています。PBR3.25倍、予想配当利回り2.03%(2024年10月1日現在)。株主優待で8,000円分の九州の特産品を選択する事ができます。地銀銘柄の優待カタログを見ているような地物の商品も多く魅力的なカタログですね。

 

九州地盤の会社で駐車場を投資家に小口販売したり新築マンションの分譲などがメインの会社です。

 

f:id:davadava:20241103222115j:image

f:id:davadava:20241103222127j:image

f:id:davadava:20241103222131j:image

10月3日無事届きました。

ウェザーニューズ[4825]より株主優待案内が届きました。

f:id:davadava:20240822085653j:image
f:id:davadava:20240822085655j:image

株価暴落とはなんだったのか。底値で拾えた方おめでとうございます。

 

ウェザーニューズ[4825]より株主優待が届きました。100株保有です。PBR3.09倍、予想配当利回り2.35%(2024年8月22日現在)。今年の8月19日に株主優待が変更が発表されています。月額330円からウェザーニューズPro月額680円に変更。適応されるのは8月の下旬頃になるとの事。楽しみですね。業績もゆるやかな右肩あがりでここ数年は増配にも積極的な良銘柄だと思います。

 

 

 

 

 

www.pictet.co.jp

2024年3月末時点の日本の家計の金融資産は2,199兆円といわれていますが資産伸び率ではアメリカやイギリスに負けているという記事を以前紹介しました。

www.nikkei.com

↑の一部は有料会員向けの記事なのですがアメリカの金融所得が日本の40倍という衝撃の内容です。アベノミクス3本の矢の頃から新NISAまでを得てようやく投資立国としての立場を打ち立ててきた日本ですが米国との差はさらに拡大してしまいました。格差といえばトマ・ピケティ氏ですが国家間での資産所得格差が更なる格差の原因になる可能性があります。本来であればアベノミクスで配当所得を増やし消費の拡大を促していく流れを考えていたようでしたがインフレ率などの推移をみると難しかったのがわかります。そうでなければ新NISA制度まで踏み切らなかったと思いますし。まあ、結局これから我々が結果を出していくしかないのでしょうね。

 

f:id:davadava:20240822122400j:image

暴落しても何も買えなかった記念に肉食べ行こう。そうしよう。